2020/02/29
家を建てた後に後悔してしまいやすいことの1つに、
洗濯の作業動線があります。
というのも、
2階のベランダに洗濯物を干しに行く動線にしてしまうと、
洗濯物の持ち運び作業が大変でしょうし、
その大変さは、歳をとるに連れて、
切実な問題となってくるからです。
日当たりが良いベランダで干すと、
洗濯物が周囲から丸見えになってしまうため、
決して防犯性に優れているとも言えないですしね。
また、ベランダまでわざわざ行くのはちょっと・・と、
キッチンや洗面に勝手口をつくり、
そこから出たところを洗濯干場にしている方も
数多くいらっしゃいますが、
これはこれで、それほど便利なわけではありません。
なぜなら、この洗濯干場の場合、
干したり取り込んだりするために、
外と中を何回も往復しないといけなくなるし、
ずっと外に出たまま洗濯を干さないといけなくなるため、
寒い冬や暑い夏は、地獄のような時間になってしまうからです。
隣の方と鉢合わせしたり、
誰かに見られる可能性もあるため、
うかつにパジャマやノーメイクで出られないですしね。
それゆえ、家づくりをする時には、
この洗濯の一連の動線についても、
よく考えて間取りを考える必要があるんですよね。
そこで弊社では、
洗濯にまつわる一連の作業時間を少しでも短縮するために、
脱衣室から洗濯干場までの距離をわずか数歩にし、
かつ、洗濯物をわずか数歩で室内に楽々取り込めるような
間取りをご提案させていただいています。
また、取り込んだ洗濯物を、
楽々片付けることが出来るように、
洗濯干場からわずか数歩のところか、
あるいは少なくとも1階に、
衣類をおさめておくことが出来る大容量の収納も、
先程の動線と共にご提案させていただいています。
これで、洗濯にかかる時間と手間を、
大幅にカット出来るようになり、
時間的にも気持ち的にも、
少しでも余裕が増えるのではないでしょうか?
なんせ、洗濯作業は毎日のことですからね。
✔周囲から見えない洗濯干場
さらに、弊社がご提案する洗濯干場は、
周囲の方から見えないように配慮しています。
こうすることによって、
ノーメイクだろうがパジャマだろうが、
あるいは、パンツ一丁でも洗濯物を干す・取り込む
という作業をすることが出来ます。
また、外から見えない場所に干すので、
夜の間も、安心して外干ししておくことも出来るし、
洗濯物が風で飛ばされて、どこかに飛んで行ってしまう
なんていう心配も一切しなくて済みます。
✔風通しと日当たり
洗濯物を乾かすのは“風”で、
洗濯物を除菌するのが太陽の“熱”であると言われていますが、
弊社では、洗濯干場は、
直射日光がサンサンと降り注ぐ場所に設けます。
やはり、洗濯物は日に当てて乾かしたいものですからね。
また、周囲から見えないように設計しているため、
窓もずっと開けておくことが出来、
その結果、必然的に風通しも良くなり、
洗濯物が風に当たって、よく乾くようになります。
✔室内干しにも最適な脱衣室
そして、弊社がご提案させていただく家の多くが、
非常に室内干しがしやすい家になっています。
というのも、洗濯機がある脱衣室の窓を
南や東向きでつくることが多いからです。
私もそうですが、
花粉症などのアレルギーをお持ちである方は、
たとえ気候は良くても洗濯物を外干しできない時期がありますし、
寒い冬は、外干しするよりも室内干しした方が乾燥が早かったりするので、
ここ最近は、室内干しをご希望される方が増えています。
それゆえ、脱衣室の場所や広さを、
室内干しがしやすいように配慮しながら設計しています。
一般的には、南には居室を持ってくるのが、
セオリーとなっているため、
水回りの一部である脱衣室を南に持ってくるなんて、
想像もつかないかもしれませんけどね(笑)
家事は、毎日のことですし、
ここ最近は共働きが当たり前なので、
仕事と育児に加えて家事の負担まで増えてしまうと、
時間的にも気持ち的にも余裕がなくなり、
ストレスばかりが溜まってしまうことになります。
ですから、家事動線についてもっとよく考えて、
少しでも家事負担の楽な家にしていただければと思います。
せっかく自由設計で家を建てるんですから!
それでは、、、